品 質 方 針 詳 細
| □直接的品質アプローチ | |
| 〇不良品情報の明確化 |
|
| お客様からの不良品情報を明確に汲み取り、 | |
| メーカーに詳細を報告する。 | |
| その原因を追究し調査報告書を提出させることにより、 | |
| 取り扱い製品の品質向上に努める。 | |
| 〇品質保証が改善されない製品の販売削減・停止 | |
| 製造管理不徹底から品質がばらつくメーカー品に対し、 | |
|
その改善を要求し、且つ是正されない場合は、 | |
| 販売削減若しくは停止処置を行う。 | |
| □間接的品質アプローチ | |
| 〇製品ロットの確認・保管 | |
| メーカーからの購入にあたり、倉庫搬入の度に製造ロットによる新旧を確認、保管する。 | |
| 〇納期管理の徹底 | |
| 仕入先メーカー毎に納期管理(発送締切時間管理)を行うことで、 | |
| 汎用流通製品のロットアウトを防止する。 | |
|
以上 | |
